一汁三菜レシピ

ひさしぶりに、一汁三菜の和ごはん。
カラダとココロがほっこりしますな。ザ・にっぽん人。
一汁三菜レシピ_f0235919_12372149.jpg

ごはんは、アボカド納豆丼。
ごはん(十六発芽雑穀入り)に1cmくらいのさいの目切りしたアボカド1/2個、
あらかじめ添付のたれを混ぜておいた納豆、卵黄、刻み海苔をのせた簡単丼。

汁は、大根のお味噌汁。
鰹節と昆布でとった出汁で千切り大根に火を通し、お味噌を入れて、
ストックしてあった合わせ薬味をたっぷりのせます。
この合わせ薬味、以前”はなまるマーケット”で紹介されていたもの。
この間のごはん会でも活躍した、わが家の定番ストック食材です。

三菜は、鮭の塩焼き・もやしときゅうりのお浸し・レンコンの揚げ焼き。
鮭の塩焼きは、お弁当用に焼いて冷凍しておいたものを、チン。
もやしときゅうりのお浸しは、
千切りきゅうりと生姜・30秒ほどさっとゆがいて湯切りしたもやしを、
ほんの少しのお塩と塩ボンズ、胡麻油で和えたものです。
レンコンの揚げ焼きは、
よく水洗いしたレンコンを皮付きのまま、一口大に切り分けて酢水にさらし、
よーく水気を拭き取って、多めの油でゆっくり揚げ焼きしたもの。
お好みで、お塩かおしょうゆでいただきます。
香ばしさと、サクッモチッとした歯触りがたのしい一品です。

そういえば、アボカドって食べころがむづかしい。
触ってみて柔らかさがいいかなぁ...と思っても、
切ってみるとちょっと黒くなっていたり。
今日もおそるおそる切ってみました。
.....パーフェクト!
きれいなグリーンで、柔らかさも言うことなし!!
うれしいなぁ。

みんな、どうやって見分けているんだろ?
Commented by ばーにぃ at 2010-04-19 17:18
今日の夕ごはん何にしよう~?と思って見てみました。
春巻きの皮っていろいろ使えるのね。。。参考になりました!
あとアボカドの見分け方は、ヘタのところを取って茶色になっていたら食べ頃との事。
と言う私も真っ黒になるまでほっておいて!!!大変なことになってしまっています・・・
Commented by マリッペ☆ at 2010-04-19 20:11
お疲れ様です~
blog始めたんですね♪

盛り付けもキレイで、お料理参考になります☆ たま~~~にしかしないけど…汗

相変わらず、まぢ、うまそぉ~!!帰り道、お腹空きました(*_*)
今度また是非、お邪魔したいです♪
Commented by ノリ嫁 at 2010-04-19 21:15
お義母さまに聞いてお邪魔しにきました~。
アボカドは表面が茶色くなって、押して人肌の感触の時が
個人的には好きです~。
でも人によってはもっと硬い時期がいいって言う人もいるし
食べごろ難しいですよね~。
Commented by たつろうさん at 2010-04-19 21:41
合わせ薬味って何が入ってるの?
Commented by ゆっこ at 2010-04-19 21:51
もしかして、プロ並み?美味しそうで美味しそうで。。。是非近いうちにね^^
Commented by もりもつ at 2010-04-19 23:05
アボガドは勘で切ります!
もちろん失敗します!
Commented by Rika at 2010-04-20 09:32
彩りがとってもきれいね。 おいしそう。
アボカドの見分けは確かに微妙。 切って硬いと泣きそうになるのね。
Commented by fumie660823 at 2010-04-20 14:45
おおっ、こんなにコメントいただけて感激です!
ありがとうございます!!

アボカド問題、みなさんいろいろですね。
わたしは、柔らかめが好きなので、ちょっとタイミングを逃すと黒くなっちゃうんですよね。とほほ。

合わせ薬味は、万能ネギ・みょうが・大葉・カイワレ大根・生姜が入っています。詳しいレシピは、ごはん会レシピのつづき1を見てくださいませ。
Commented by fumie660823 at 2010-04-20 14:47
ゆっこ様、
お待ちしてます。麦ちゃんと森さんの返事も.....。
Commented by fumie660823 at 2010-04-20 14:51
ノリ嫁さん、さっそく遊びに来てくれてありがとうございます♪
また、ちょくちょく来てくださいね。
Commented by fumie660823 at 2010-04-20 14:52
マリッペ、ごはん食べに来て来て♪
by fumie660823 | 2010-04-19 21:30 | ひとりごはん | Comments(11)

食べること、飲むこと、作ること大好き!   ココロとカラダが喜ぶ ごはんめざして、   日々奮闘中♪       そんなわたしの  日々のできごと。


by fumie
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30