人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とろっとろ牛スジカレー

こんにちは〜。
今日はさっそくきのうのランチをご紹介〜。
とろっとろ牛スジカレー_f0235919_122130100.jpg

とろっとろ牛スジカレー

<材料>  -6〜7人分-
 ・牛スジ        1kg
 ・冷凍薄切りたまねぎ  3個
 ・にんじん       1本
 ・りんご        1/2個
 ・マッシュルーム    20個
 ・トマトホール缶    1缶
 ・生姜         大さじ2
 ・赤ワイン       250cc
 ・粉唐辛子       適宜
 ・カレー粉       大さじ4
 ・カレールウ      120g
 ・オリーブオイル    大さじ3
 ・水          600cc
 ・スジ肉のゆで汁    適宜
 ・塩          適宜
 ・しょうゆ       大さじ1

<作り方>
 1.にんじん・りんご・生姜はそれぞれすりおろしておく。
   マッシュルームは汚れを拭き取り、石突きを切り落とす。
 2.フライパンにオリーブオイルとたまねぎを入れ、強火で炒め水分を飛ばす。
   水分がなくなったら弱〜中火に落とし、きつね色になるまで炒めて飴色たま
   ねぎを作る。
 3.鍋に2.を移し、にんじん・カレー粉・粉唐辛子・トマトホールを入れて、
   弱火でしばらく煮る。
 4.適当な大きさに切った下茹で済みの牛スジを加え、全体をよく混ぜ合わせる。
   赤ワインを注いで強火にしてアルコール分を飛ばした後、蓋をせずに弱火で
   30分煮込む。
 5.生姜・りんご・カレールウ・水を加えて、弱〜中火で30分ほど煮込む。
 6.フライパンにオリーブオイル大さじ1(分量外)を熱し、マッシュルームを
   炒める。
 7.煮込んだ5.をカレー粉(分量外)・しょうゆ・塩で味を整える。ゆで汁を
   加えて好みの濃度にして6.を加え、軽く煮込めばできあがり!

<牛スジの下茹での仕方>
 1.圧力鍋に
   ・牛スジ1kg
   ・酒1と1/2
   ・クズ野菜(たまねぎ・にんじんの皮、セロリの葉など)
   ・粒こしょう大さじ1強
   ・水1.2L
   を入れて強火で加熱する。
 2.圧力鍋のピンが上がったら、弱火にして20分加圧する。
 3.加圧後火を止めて、自然放置して圧力が抜けるのを待つ。
 4.牛スジを取り出し水洗いして、アクと脂を取る。
   ゆで汁はざるにキッチンペーパーを重ねて漉す。その後、冷蔵庫などで冷やし
   脂を取り除く。
 *圧力鍋がない場合は、蓋をせずにアクを取りながら1時間半くらい煮るといいと
  思います〜。
 *クズ野菜は、皮をむく度にジップロックなどに入れて冷凍保存してます。
  使いたいときにすぐ使えて、便利ですよ。

濃厚なカレーなので、キャベツと新たまねぎを塩揉みしてレモンをぎゅっと搾ったも
のを付け合わせにしました。
ごはんは、玄米に発芽十六雑穀を混ぜて炊いたものです。
カレーに合うんですよね〜♪

お手伝いに来てくれた後輩くんのひとりが、
お子様メニューが好きだと言ってたことを思い出し、
この日のランチはちょっと大人味のカレーにしました。
ちょっと時間はかかるけど大好きなこのカレー、
大好評で、ホッ。
なにせ、お手伝いをごはんで釣ったようなものなので(笑)
残ったカレーもおみやで持って帰ってくれました〜☆

飴色たまねぎは、スライスしてから冷凍したものを炒めて作ると早い!です。
以前、はなまるマーケットで南極料理人の方が紹介してました。
辛抱強く炒めるのが苦手なわたしには、ぴったり!(笑)

マッシュルームがなければ、舞茸でもおいしいですよ♥


さて、今日の野花はよく見かけるこちら。
とろっとろ牛スジカレー_f0235919_13425363.jpg

素朴でかわいいですよね〜。でも、
よく見かけるのに、いまだに名前を知りません...。
どなたか知ってる人、いませんか?


遊びにきてくださった方、ありがとうございます。
ランキングに参加中。
ポチッと、よろしくです!




レシピ ブログランキング





今日も最後までおつき合いくださって、ありがとうございます!
コメント、楽しみにしています♪
ブログをお持ちの方は、そちらへお邪魔してお返事しま〜す。
そうじゃない方も、このコメント欄にてお返事しますので、
ぜひ、ひとことよろしくです!
Commented by hyderke at 2010-05-16 21:31
こんばんはー :D ♪

とろとろ、ですと~ ☆
牛すじって、ke*の場合、あまりお店で見かけることがなくて・・。
見つけると、「買って煮込まなきゃ!」って思うんです(笑)。
いーなーke*もとろけたい!!

お花、確かによくみますね :) 。
・・・でも何て言うのかな(笑)。
Commented by ロッキン at 2010-05-16 23:22
うわ〜これは本格的なカレーね〜
牛スジでいいだしがでてるんだろうな♪
 
>ミートローフとイチゴのフローズンアイス、作ってくれたのね! どうもありがとう〜 出来の方はいかがでした?
明日あげる記事でご紹介させてもらうね。
Commented by のりえレシピ at 2010-05-17 01:44
fumieさん、こんばんは。
牛すじを、あまり食べる習慣がないのですが、
こういう美味しそうなものを見ると、気になります!!
タマネギは冷凍したスライスにして炒めると早いなんて、
凄い技を教えてもらいました。
我が家のカレーもタメネギを40分炒めて作るので、
これは助かるかも。メモメモだわ~!
ポチ全部応援☆
Commented by momo_foods at 2010-05-17 15:12
こんにちは~
牛スジ入りのカレーだなんて♪
コラーゲン、コラーゲン^^アラフォーにはとってもうれしー
だんだん夏に近づいて来ているのでカレーいいですね!
Commented by marron_coron at 2010-05-17 17:49
こんにちは~。
牛すじって確か、関西の人がよく食べるんでしたよね?
あれ、違うかな・・・。
とろっとしててカレーに合いそうだわ~。^^
飴色玉ねぎの早技、私も聞いたことがあります!
お豆を炊くのは面倒って思うのに、飴色玉ねぎを作るのは
結構好きだったりして、なんとも矛盾しているんだけど、
やっぱり早いに越したことはないですよね。
やってみよう~♪
Commented by uhihihihi at 2010-05-17 20:16
圧力鍋で煮込んだ牛スジ、とろとろで美味しいんだろうな~。
わたし、牛スジって料理したことないかも!
手がかかってるぶんだけ、とても味わい深いカレーなんだろな。
ひと口たべてみたい~っ!
Commented by wahei at 2014-01-08 13:48
はじめまして。
牛すじカレーでこちらにたどり着きました。

花はハルジオン、もしくはヒメジョオンだと思います。並べてみると背が低く、花の数の多いのがハルジオンです。
Commented by fumie660823 at 2014-01-09 07:35
waheiさん、はじめまして。
ブログに訪問、コメントをありがとうございます。

お花の名前、ありがとうございます。
今度、よく見てみますね。
by fumie660823 | 2010-05-16 13:58 | ごはん・麺 | Comments(8)

食べること、飲むこと、作ること大好き!   ココロとカラダが喜ぶ ごはんめざして、   日々奮闘中♪       そんなわたしの  日々のできごと。


by fumie
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31