糖質オフ生活10日目 高野豆腐のフレンチトースト
2010年 09月 16日
いやいや、今日は10月初旬の気温だったとか。
つい2〜3日前まで30℃越えだったのに、極端すぎ=3
カラダがついてかない〜〜(涙)
では、きのうの食事記録から。

朝 --- *高野豆腐のフレンチトースト
*コッパ(生ハム)
*ゆで玉子 with マヨネーズ
*枝豆ペースト
*ベビーリーフ with 中華風ドレッシング
*ヨーグルト(無糖)

昼 --- *納豆の油揚げピザ
納豆におしょうゆとマヨネーズを混ぜたものを開いた油揚げにのせて、
チーズと一緒に焼いてみました。
可もなく、不可もなくってカンジ...(苦笑)
夜 --- *マヨサーディン
オイルサーディン缶に玉ねぎ少々をのせて焼き、マヨネーズをON!
*グリーンサラダ with 胡麻油・しょうゆ・酢のドレッシング
*バーボンソーダ 5杯
その他 *コントレックス
お夕飯は、ものすごくお腹が空いてたから、
お友達のお店へふらり立ち寄って、おそとごはん。
でも、けっきょく飲みごはん的なカンジになっちゃった。
しかも、調子に乗って飲みすぎ...
今日はやや二日酔い気味(涙) 反省。

*高野豆腐のフレンチトースト
<材料>
・高野豆腐 1個
◎溶き卵 1個分
◎生クリーム 100ml
・ラカントS 大さじ1
・バター 5g
<作り方>
1.高野豆腐を10秒くらい水に浮かせて水分を含ませてから、水気をしぼって
6等分に切る。
2.◎を混ぜ合わせ卵液を作って保存袋に入れ、高野豆腐を加えて冷蔵庫で一晩
漬け込む。(卵液は高野豆腐2枚分あります。)
3.フライパンにバターを溶かし、2.を弱めの中火で焼き、両面こんがり焼け
ラカントSを振り入れる。
4.液状になったラカントSを高野豆腐によくからめたら、できあがり!
甘いものが食べたくて、フレンチトーストを作りました〜
ラカントSは砂糖と違って、熱を入れるとさっと溶けて液状になります。
まったく粘度がないの。
だから、ちょっとシロップを絡めたカンジです。

ごはんの時間 ++気まぐれ食堂++の
marronちゃんの枝豆ペーストを作りました♪
でも、
すりこぎでゴリゴリやるのが面倒でフードプロセッサーでガーッとやっちゃった。
しかも、「柔らかめに茹でて」ってなってたのに、
いつも通り固めに茹でちゃってたし...
きっと、もっと口当たりがよいんだろうなぁ(涙)
ごめんね、marronちゃん。
でも、とってもおいしかった!
おいしいレシピをありがとう!!
遊びにきてくださった方、ありがとうございます。
ランキングに参加中。
ポチッと、よろしくです!



にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ
今日も最後までおつき合いくださって、ありがとうございます!
コメント、楽しみにしています♪
ブログをお持ちの方は、そちらへお邪魔してお返事しま〜す。
そうじゃない方も、このコメント欄にてお返事しますので、
ぜひ、ひとことよろしくです!
すっごーーーい!
これはすっごくおいしいと思う! どうしてこうもアイデア浮かぶの???
尊敬してる。。。マジで・・・
marronちゃんの枝豆ペーストも美味しそう!
これ、冷凍の枝豆でもできそうかな。(^^)
おうえん。
今朝、起きたら体が冷え冷えだった~。(涙)
高野豆腐を見直したわっ!!
こんなに使える子でこんなに美味しそうなメニューに
変身してくれるなんて!
て、fumieちゃんの腕がいいからだよね♪
写真を見た時、アボカドのディップなのかなって
思ったんだけど、枝豆ペーストだったのねー!
わーん、ありがとう♪
FPの方が作るの楽チンだよね。私ってアナログ。(^m^)
高野豆腐を上手に取り入れた朝食が続いていますね。
っていうか、ダイエットとは思わせない、
充実した食事内容、これって凄いことよね。
もう10日目なんだね。
お友達と外で食べたりと、気分転換をするのって
とっても重要。無視せず、引き続き頑張ってね。
おうえ~ん。
ほんと、寒かったよね。
朝、すっぽりタオルケットにくるまって
寝ていました。
でもさ、涼しくなったから良く眠れて朝起きるのが辛いよぉ!
お!今度は高野豆腐のフレンチトースト・・・
色んなバージョンがあって面白いね♪
次はなんだろう・・・