スナップエンドウのチーズマリネ
2011年 05月 11日
きのうは蒸し暑かったですね〜
なのに今日は、10℃近く気温が下がるんだとか。
なんでしょうね、このジェットコースターのような気温の変化。
着る物に気をつけなくっちゃね。
今朝、神社へごあいさつへ行った時に
緑の匂いを強く感じました。
曇って湿度が高いからかな。
雨の日は、土の匂いも。
晴れの日が一番好きだけれど、
雨や曇りの方が大地を嗅覚で感じることができるのかも。
なんて思った朝でした。 笑
今日も春野菜のお料理をご紹介。
甘くておいしいスナップエンドウのAntipastです。

*スナップエンドウのチーズマリネ
<材料>
・スナップエンドウ 1袋
・ニンニク 1/2個
・EVオリーブオイル 大さじ2
・パルメザンチーズ 大さじ2
・塩 少々
・ホワイトペパー 少々
<作り方>
1.スナップエンドウの筋をとり、ニンニクは芽を取って包丁の背で潰しみじん切り
にする。ボウルにニンニクとEVオリーブオイルを入れて、混ぜ合わせておく。
2.鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩ひとつまみ加えて、スナップエンドウを1分半
ほど茹でたらザルに上げて水気をきる。
3.スナップエンドウが熱々のうちにニンニクとEVオリーブオイルが入ったボウルに
入れて和え、塩・ホワイトペパー・パルメザンチーズで味を整える。
スナップエンドウの甘さがチーズとマッチして、
白ワインのお供に、グーです。
いんげんでも、おいしくできます。 (こちら→☆)
そうそう、
茹でたてを味付けしてくださいね。
そうすると味が馴染んで、冷めた時のおいしさが違います♪
パルメザンチーズも、
できるだけ擦りおろしたてを使ったほうが風味がいいですよ〜
ちょっと中断していた断捨離、今日からまた再開!
さぁ、元気に笑顔で始めよう♪
日本赤十字社への東日本大震災義援金の募金はこちら☆

遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加中。
励みになりますので、ポチッと、よろしくです!


足あとも残してもらえると、とってもウレシイです♪

にほんブログ村
今日も最後までおつき合いくださって、ありがとうございます!
コメント、楽しみにしています♪
ブログをお持ちでない方は、今日のコメント欄にてお返事しますね。
ブログをお持ちの方は、そちらへお邪魔してお返事させてください。
ぜひ、ひと言よろしく♪
ご無沙汰してしまいました。
雨の日の土のにおい、緑のにおい、私も大好きです♡
水を飲んでぐんぐんと木々が育っている感じがしますよね。
まるまると美味しそうなスナップエンドウですね。
マリネだとスナップエンドウの青々しい美味しさを味わえそうですね。
写真奥の新たまねぎのアンチョビ風味が本当に美味しそう♪
私も先日新たまねぎと新人参を使ってラタティユを作りましたよ^^
このサラダ、絶対私好き!
類似品を春菊やらなんやらで作ってたりするけど、
このベースが美味しすぎてよく作ります♪
チーズベースって色んな食材と相性がいいし、
ワインにも最高にあうんだな~(笑)。
>そうなの。今はちょっと休業してるけど、
グラフィックデザインの仕事してました。
写真は全くの素人だけどね(笑)。
マヂで遊びに行っちゃうよ~!!
たいしたものは作れないけど、ウチにも来てね^^
パルメザンチーズも 塊をするとなおさらおいしいだろうね。
スナップエンドウっておいしいよね! そらまめについで
けっこう好きなんだ~♪
雨の日って独特のにおいがするよね。
木とかあると特にわかる・・・
でも 雨の通勤電車はいやいや(>_<)
これガーリックも入ってるんだね!
いい香りでやられそう~!!
うん、これは白ワインが飲みたくなっちゃうな。^^
あ、日本の緑の匂いってすっごく懐かしい。
こっちでは乾燥し過ぎていてあまり感じたことないかも。。。
あれってじめっとした日に感じることが多いもんね。
日本の季節ごとの匂いってなんだか好きだなぁ。(*´ー`*)

いつもスジだけとって、そのままでしたぁ。今度ひらいてみよっと。
今日は寒かったですね。うっかり薄着で会社に行ってしまい、会社に置いておいたダウン羽織ってました(~_~;)
さすがにダウンはなかったなぁ・・・
緑がフレッシュ!
こういうものを食べてたら、自然と力が湧いてきそうですよね。
雨が続くとうっとうしいけど、またまた緑が深くなってることでしょう。
そっかぁ、fumieちゃんは夢をみる人なんだ〜 ほんと、ぐーがぐーが、起きる時間を気にせずに寝たいわ!σ(^^)
豆類が美味しい季節ですね~。
さっと茹でて、オイルとチーズで味付け。
素材の味も堪能できて美味しそ~♪
作り方も簡単だし、あと一品っていうときも嬉しいですね。