雨の土曜日ですね。
そのわりに、すっきりと目覚めた朝です♪
ブログを始めてから、
よく遊びに行くブロガーさんに影響されて焼くようになった焼き菓子。
以前は、ほとんど手を出さなかったものです。
苦手意識もあったし、
なんとなくお菓子を作る人=スイートな人ってイメージがあって、
自分には似合わないカンジがしていたんですね。
いや、今、似合うようになったワケぢゃありませんよ。 汗汗汗
でも、みなさんおいしそうに作ってらっしゃるのを見たら、
やる気が出て来たっていうかね、
いつのまにか少しずつ作るようになってました。 笑
最近は、楽しんで作るようになってきたかな。
今日もそんな焼き菓子をご紹介しますね。

*ナッツ入りバナナチョコマフィン - 4個分 -
<材料>
・完熟バナナ 1本
・ナッツ 40g
☆クーベルチョコレート 100g
☆バター 60g
◉薄力粉 100g
◉ベーキングパウダー 小さじ1
・卵 1個
・粉砂糖 適量
<作り方>
1.バターと卵を室温に戻しておく。
2.☆を湯煎にかけて溶かす。
ナッツをレンジで乾煎りして、荒く砕く。
完熟バナナをフォークでつぶす。
3.ボウルに卵を割り入れ、白っぽくふんわりするまで泡立てる。そこへ☆を
加えて、よく混ぜる。さらにナッツとバナナを加え混ぜる。
4.ふるっておいた◉を3に加え、下から返すようにヘラで手早く混ぜる。
マフィンカップに生地を8分目まで流し入れ、何度か落として空気を抜く。
5.予熱した175℃のオーブンで25〜30分焼く。竹串を刺して生地がついて
こなければOK。
茶こしで粉砂糖を振りかけたら、できあがり。
味見用に5個焼いたので、
実は8分目まで生地を入れてません...
なので、じっさいはもうちょっと嵩高になるハズでございます。
完熟バナナとチョコレートを使ったから、
砂糖は入れませんでした。
ちょっと甘みがなりなかったかなぁ?
その辺は食べた人に感想を聞きたいところ。
ぜひ、コメントくださいませ。 笑
雨の週末、
読書をしたり、DVDを観たり、
梅雨のまったりした時間を楽しみましょ。
笑顔で楽しくお過ごしくださいませ。
日本赤十字社への東日本大震災義援金の募金はこちら☆

遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加中。
励みになりますので、ポチッと、よろしくです!


足あとも残してもらえると、とってもウレシイです♪

にほんブログ村
今日も最後までおつき合いくださって、ありがとうございます!
コメント、楽しみにしています♪
ブログをお持ちでない方は、今日のコメント欄にてお返事しますね。
ブログをお持ちの方は、そちらへお邪魔してお返事させてください。
ぜひ、ひと言よろしく♪
これこれ、昨日の夜のデザートにいただきました!
ええっ 砂糖入れてないの!?
私にはちょうどよい甘さだったよ。
甘さ控えめな気がしたけれど、バナナだけであれだけ
甘さがでるんだね! やっぱり私、バナナはだめでも
バナナ風味はすきなのよ~♥
ナッツがすごく香ばしくてよかった!
ほんとにありがとね~~。
何もお土産がなくてごめんね~~~。


今、いただいたマフィンをおやつに食べました^^
甘さ控えめで美味しかった~♪
ちなみに今日は雨なので私もまったりお料理したり
してるんだけど、このマフィンは白ワインともなかなか
こう相性かも(笑)。ハイ。雨を言い訳に少し飲みました^^
お菓子作れるってホントすごいな~。
ムース系はともかく粉物は全然です(苦笑)。
バナナのお菓子って風味がたまらないですよね〜。
私の知り合いで鹿児島の奥地の人がいるのだけど、野生のバナナを食べてるみたいよ(笑)
完熟してるからそりゃ旨いって、だろうな〜。
でも、こうやってお菓子になったバナナ、甘い香りは心をつかんで離さないですよね♪
焼き菓子、大好きなので、fumieさんが作られた焼き菓子、
大喜びで、いただきたいです。
私こそ、スイートには、程遠いけれど、食べたい方が勝っていて、
作ってしまいます(笑)。
私の中では、fumieさんは、とってもスイートなイメージが
あります(*^_^*)
溶かしたクーベルチョコレートが生地に入ったマフィン、
チョコレート大好きなので、ほっぺが落ちそうです。
お砂糖無しでも、かえって甘さ控えめなのが
嬉しかったりしますものね。
我が家のバナナ、完熟させなくちゃ(笑)。
>>こんなに美味しそうにマフィン作られるのですもの、
ぜひぜひ焼いてくださいませ(^O^)