Torattoria F 開店♪ お題:真夏のイタリアン ピザ!ピザ!ピザ!
2011年 08月 01日
あっという間に今年も7ヶ月が過ぎちゃいましたね。
子供の頃は、あんなに長かった1日が、
今では4分の1くらいの早さで終わっちゃう感じ。
歳を重ねるって、そういうことなんでしょうか。
時間を大切に使うよう、心がけよう。
一番楽しい時間の使い方は、
大好きな人たちと時間を共にすることですよね。
そんな、愛おしい時間を持つことができた日のこと。
先週の金曜日、
後輩くん達4人(実は黒一点)が、
わが家へごはんを食べにやってきました。
今回のリクエストを聞いたところ、
「ピザっぽいものが食べたいです! っぽいってとこがミソ 笑
イタリアンでお願いします。」
とのこと。
ん〜、ピザ生地ねぇ...
大好きなナポリピザの生地を作る自信はない...
修行が必要よね、コレ。
ってことで、
なんちゃってピザメニューにすることにしました。
だってほら、ぽいって言ってたし。 笑
みんなが喜んで食べてくれることを想像しながら、
夏にぴったりのイタリアンってなんだろう??
と頭をひねって考えたメニューは...
Antipasto
*イタリアントマトサラダ
*生ハムサラダ
*ペペロナータ
*イタリア風タコの柔らか煮
Pizza
*海老と茹で玉子のサラダピザ
*スティックカルツォーネ
*じゃがいものトゥレフォルマッジォ
Secondo Piatto
*鶏肉のトマト&オリーブ煮
Dolce
*ヨーグルト入りさっぱりパンナコッタ
&マンゴーフローズンヨーグルト
ピザに満足してくれるかちょっと悩んだものの、
私がおいしく作れるモノを食べてもらうことにしましたよ。
夏野菜とシーフードをたくさん使ったイタリアン。
夏って、なぜかタコやエビのイメージがあるの。
明るい夏の海を連想するからかしら??
今回はバタバタすることなく、
準備万端でゲストをお迎えできました。
ホワイトサングリアも作っちゃった。
やればできる子なんです。 笑
みんなが来たのは、8時過ぎ。
たのしい宴の始まり始まり〜
久しぶりだったから、
おしゃべりに夢中になって、
Pizzaを出すのを忘れそうになるくらい腰を落ち着けちゃいました。 苦笑
では、お料理いってみましょ。
っていっても、写真の色が変なの。
ピンぼけだし。
カメラ、使いこなせてません... 涙
*イタリアントマトサラダ
フルーツトマトに、
玉ねぎとピーマンのドレッシングをたっぷり載せたサラダ。
これね、
ピーマンがあんまり得意じゃないらしいSuちゃんも、
なんなく食べてました。 うれし〜
*生ハムサラダ
シンプルな材料のサラダは、
こないだのお料理教室で教えてもらったものをアレンジ。
ドレッシングにこだわってみましたよ。
私的に、コレ好き! 笑
*ペペロナータ
カポナータならぬペペロナータ。
パプリカ多めだからこの名がついたそうです。
今回は本で見た煮込まない方法で作ってみましたよ。
くたっとしたパプリカもおいしいけれど、
歯ごたえのあるこのバージョンもなかなかグーです。
*イタリア風タコの柔らか煮
大好きなタコ料理。
コトコトお鍋で煮てもいいんですが、
今回は圧力鍋を使って作りました。
これね、大人気で私、食べられませんでした。
残念だけど、うれし〜 笑
*海老と茹で玉子のサラダピザ
トルティーヤをピザ生地に見立てたサラダピザ。
トルティーヤなら何度も作ってますからね、
多少自信がございます。 笑
これもね、ドレッシングに力を入れましたよ。
なかなかおいしゅうございました♪
*スティックカルツォーネ
春巻きの皮を使って、
揚げピザのカルツォーネをイメージしたものの、
これ、まんま揚げ春巻きですよね。 あはっ。
もうちょっと細く巻きたかったんだけどね...
中にはトマト・バジル・ブラックオリーブ・カマンベールを巻き込みました。
実はアンチョビ入れ忘れた! 涙
最後にパルメザンチーズをふったおかげで、
塩味があったから食べ終わってしばらくしてから気が付いたの。
あ〜あ、やっちゃった。
ごめんよ〜〜
*じゃがいものピザ トゥレフォルマッジォ
先日テレビで偶然見かけたじゃがいものピザ。
これ、いいじゃん!ってことで、
さっそくアレンジして作りました。
テレビでやってたのは、
トマトにバジル・アンチョビ・オリーブ&モッツァレラっていう、
ザ・ピザなトッピングだったからピザと言ってもいいけど、
これは、ポテトのチーズ焼き?
ま、ネーミングは言ったもの勝ちってことで。 爆
*鶏肉のトマト&オリーブ煮
これも、
こないだのお料理教室で教えてもらった料理方法を使いました。
ちょいちょいアレンジしましたが、
ほんとにね、お肉が驚くほど柔らかくなるの。
アンチョビ入りのグリーンオリーブがいいアクセントになってます♪
*ヨーグルト入りさっぱりパンナコッタ&マンゴーフローズンヨーグルト
あんまり脈略のない取り合わせですよね...
じつは、パンナコッタが思ったよりも少なくって、
急遽ストックしてあったフローズンヨーグルトを盛り合わせることに。
ま、ハーモニーってことではいささか疑問がありますが、
喜んで食べてくれたから、ヨシとしましょ。
自分に甘い。 わはは。
少なかったパンナコッタ、
少々改良の余地はあるものの、なかなかおいしくできました。
これ、再チャレンジしますよ〜
そして、今回の収穫はなんと言ってもブルーベリージャム!
これね、自分で言うのもなんですが、
とてもおいしくできました♪
やるじゃん、ワタシ! 誰も褒めてくれないから、自画自賛。 ぷぷぷ。
具合が悪くて欠席したNさん、大丈夫かしら?
会えなくて残念だったわ。
それでも、
わいわいみんなで食べるごはんは、
やっぱりたのしい〜〜!
彼女の分もみんなもりもり食べて、
余った分はみんながドギーバッグとして持って帰ってくれました。
よかった、よかった。
今回のごはん会は、
手術をしたことをブログで知ったSi君のメールがきっかけ。
こうして気にかけてくれることに、
本当に感謝です。
そして、
「歳がかなり違うのに、仲良くしてくれて、うれしーっ!」
って抱きついてくれたSuちゃん。
考えてみたら、みんなひと回り以上年下だった... ひぃ〜〜
私の方こそ、こうして遊びに来てくれて、
本当にうれしいです。 ぺこり。
みんな、ありがとーっ!!!
次回は、ヘルシー&糖質オフ料理を作って待ってるよ〜
本当に楽しく幸せな金曜日の夜でした♪
8月ですね〜
夏休みもあるし、いろいろ楽しいこともいっぱい!
月初めの月曜日、
思いっきり口角上げてとっておきの笑顔ですごしましょー
飛び入りでおからケーキを掲載してもらった
『女子キッチン』
発売中です♪
日本赤十字社への東日本大震災義援金の募金はこちら☆
遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加中。
励みになりますので、ポチッと、よろしくです!
足あとも残してもらえると、とってもウレシイです♪
にほんブログ村
今日も最後までおつき合いくださって、ありがとうございます!
コメント、楽しみにしています♪
バタバタと多忙につき、お返事が遅くなってしまいます。
ごめんなさい。
それでもオッケーよん。という方は、
ぜひひと言、ヨロシクおねがいします!
こんにちは。きゃぁ~やれば出来過ぎる子ちゃんですね~!!
後輩になりたい(笑)
一回り下??じゃあ、私の二回り下!!子供の歳ですね(--〆)
Fumieちゃんとおうち♪どちらも、すご~く癒される場所なんでしょうね(*^_^*)
ピザも色々と工夫を凝らしていて美味しそう。
後輩君たちも大満足だったでしょうね。
年が違っても仲良くなれるっていいよね!
私も最近 なんか、あんまり年齢が違うとか同じとか
感じなくなってきたよ~(笑)
色んな世代の人と仲良くなれるっていいことだよね!
楽しいお夕食を過ごされたのですね♬♪♬
それにしてもリストランテ並みの素晴らしいお料理の数々。。。☆*☆
私はおもてなし料理が得意ではないので 大尊敬です☆*☆
どれもお手間入りで 本当に美味しそうです*~.~*
ゲストの方々もきっと大満足、楽しい思い出の1ページになられた事でしょうね。。。*~.~* ♬♪♬
わあ!トラッテリアF♪ いいなー美味しそう^^
私、イタリアン大好きだからこういうのホント
惹かれるんですよねー^^ むふ♪
3種の創作ピザ、クリエイティブでいいと思う!
お店だとこういうの食べられないし♪
春巻きの皮で包んで揚げたチーズとかもすっごく
美味しそう^^
実はね。。。今日、人生初の春巻きを作ったのです^^
しかも、しょっぱなから「エスニック」(笑)。
でも、意外にカンタンでなんとか食べられるものが
できました^^
わーい、久しぶりにfumieちゃんが全開だ~!(喜)
毎度のすばらしいお料理のラインナップと品数の充実ぶりを
見ると、逆に落ち着くようになってきたよ。(笑)
ゲストがもりもり食べてるところがなんとなく
想像できちゃうわ~。^^
ナポリピザ・・・私も家で作れたらなーって思って
調べたことはあるけど、どうやら強力なガスオーブンがないと、
家庭で作るのはなかなか難しいみたいだよね・・・・。
なので、お店で食べればいっか~♪に落ち着きました。(爆)
久しぶりにfumieちゃんのいつものおもてなしだね!
すっごい品数と美味しそうなお料理。。。
後輩ちゃんたち感動だっただろうなぁ☆
私も断然年下の友達が多いの。
私の場合、自分の精神年齢が低いせいがあるんだけど。笑