ご褒美ごはん Vol.36 ホワイトアスパラのチーズ焼き
2014年 06月 27日
蒸し暑い…
だいぶ慣れたとはいえ、やっぱり暑さに弱い道産子。
ちょびっとバテ気味なのであります。
そんなグチはさておき、
そろそろ旬の盛りが終わりになる、
ホワイトアスパラガス。
母が大好きで、それはそれは大切に頂いておりました。
でもお子ちゃまだったワタシは、
なにがおいしいんだかよくわからなかったんですよね〜 苦笑
そんなワタシもご多分に漏れず、
大人になってそのおいしさに目覚めました。
茹でたて熱々に自家製マヨネーズも、♡
ブルーチーズと生ハムのグラタンも、♡♡
今は、母と同じように好物のひとつです。
そしてね今日、
本の撮影のお手伝いの為に伺ったフレンチレストランのキッチンでも、
ホワイトアスパラガスを茹でておりまして。
どんなお料理に変身するんだろう?と、
興味津々だったのですがディナー用だったため、仕上げは見られず。
残念。 涙
気分はすっかりホワイトアスパラガス!
そんなワケで今週のご褒美ごはんは、
『ホワイトアスパラガスのチーズ焼き』です。

*ホワイトアスパラガスのチーズ焼き - 2人分 -
<材料>
◉ホワイトアスパラガス 6〜8本
◉レモンスライス 2〜3枚
◉塩 小さじ1弱
◉砂糖 小さじ1/2
◉湯 800ml
・卵 2個
・パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
・EXVオリーブオイル 大さじ1
・ブラックペッパー 少々
<作り方>
1.ホワイトアスパラガスの穂先の下から根元まで、薄く皮を剥く。
根元は1cmくらい切る。
2.ホワイトアスパラガスがそのまま入る大きさの鍋にお湯を沸かし、
塩・レモンスライス・ホワイトアスパラガス・剥いた皮・根元を
入れて、10〜15分ほど茹でる。(根元に竹串がスッと入ったら、
オッケー)
3.茹で上がったアスパラガスをザルに上げて水気を拭きとり、半分
に切る。
4.スキレット2個を熱してそれぞれオリーブオイルを注ぎ、火を消
して卵を割り入れる。ホワイトアスパラガスを空いているところに
並べ、削りたてのパルミジャーノ・レッジャーノをかける。
5.200℃に予熱したオーブンに4を入れ、5分ほど焼いてチーズが
溶けたら取り出しブラックペッパーをふったら、できあがり。
あらまあ、カンタン。 笑
でも、これがまたおいしいんです。
ポイントはアスパラを茹でるときに、
剥いた皮や根元などを一緒に茹でること。
こうすることでアスパラの香りがしっかり残ります。
レモンと砂糖はアスパラを白く仕上げるため。
ここさえ押さえておけば、
どんな風にお料理してもおいしくいただけますよ。
あ、生のアスパラを茹でるのはどうしても面倒、
って方は缶詰を使ってもオッケーです。
でもせっかく旬なので、
一度は自分で下茹でしたものを食べてみてほしいなぁ。
びっくりするほどおいしいんですよ!
それに茹で汁もいい風味がついているので、
スープやリゾットに使えちゃいます。
素敵だ〜〜 笑
チーズの塩辛さがマチマチなので、
味が薄いようなら食べるときに塩を振ってくださいね。
ホワイトアスパラガスを黄身に絡めて、
キーンと冷えた白ワインと共に、
さあ召し上がれ。
今朝のお花。

会社勤めをしていたときに毎日歩いていた通勤路に、
満開の木槿を発見。
実はいままで気がつかなかった…
そんな自分にびっくりです。
いったいどこ見てたんだろ???
みなさんそんなこと、あります?
でも今気がついて、ラッキーな気分♪
そんなこんなで、
今週末も笑顔でハッピーにいきましょう〜
FB上で連載している[ふみえ食堂]も、ヨロシクです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お料理を一緒に作るcooking workshopを始めました。
cooking lessonではなく、cooking workshopです。
みんなで楽しくお料理をしませんか?
F+kitchen
cooking workshop
at GAIENMAE
もっと楽しく、もっとおいしく!
おうちごはんを楽しもう。
毎日のごはんからおもてなしまで、
様々なシーンのお料理を
一緒に作りませんか?
★
平日昼・夜、休日昼・夜などご都合に合わせて、
2~4名までの少人数のグループで、
毎回お題を出していただく、
オーダーメイドの小さなcooking workshopです。
★
初回 お試し価格¥4,500-
2回目以降 ¥5,000-
いままでの様子は、
カテゴリーのcooking workshopをご覧下さいませ。
★
お気軽にお問い合わせください。
fplus8@yahoo.co.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加中。
励みになりますので、ポチッと、よろしくです!


足あとも残してもらえると、とってもウレシイです♪

にほんブログ村
今日も最後までおつき合いくださって、ありがとうございます!
コメント、楽しみに拝読しています♪
ぜひ、ひと言ヨロシク☆