こんにちは。
「おしゃれ」で「おいしい」
気分がググッとあがるそそる料理を作りましょ。
元ファッションデザイナーの料理家、
金子文恵です。
1週間留守にしていたから、
ベランダ菜園のベジ&ハーブの寄せ植えとか
ベビーリーフが、しなしなに... 涙
でも、もしかして...と思ってお水をあげたら、
全部とは言わないけれど復活!
すごいねぇ、植物の生命力。
こっちまで元気になるわー
そしてもひとつ事件が!
なんと留守中に鳩が巣を作って卵を産んでた!!
出かける前はそんな形跡はなかったのに、
素早くてびっくり。
もともと張ってあったネットが
強風でちょっとめくれて、そこから侵入したみたい。
鳩にはほんとうに申し訳ないけれど、
アレルギー体質なので鳩の糞害などが心配だから
巣ごと撤去して、
ベランダに入れないように厳重ガードしました。
親鳩らしきつがいが外で様子を伺ってて
なんだかいたたまれないけれど、
こればっかりは仕方ない。
ほんの徒歩3分くらいしか離れてない場所なのに、
前の家には鳩害はなかったからびっくり。
あー、前の家は夏の蝉爆弾で悩まされたけど。
いろいろあるもんだ。
さて、本題。
ひさしぶりの料理記事は、〆ごはん。
薬念タレが食欲をそそる韓国の豆もやしごはんです。
*コンナムルバム
豆もやしと昆布を入れて炊いたごはんに、
にんにくやすりごま・粉唐辛子などで作った
薬念ダレを添える。
実はこれ、今話題のおからパウダーを
ごはんにも薬念ダレにも加えているのです。
だから、食物繊維たっぷり!
食べ応えもあって少しでもお腹いっぱいになるのです。
今はサイトリニューアル中で見られませんが、
くわしいレシピはさとの雪のサイトをチェック!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
わあ〜、思ったよりカンタン!
しかもおいしいじゃないかっ!!
って経験をしたら、
お料理をすることのハードルが下がるでしょう?
再現しやすいように手に入りやすい材料で
できるだけシンプルに。
ちょっとしたコツで
目でも舌でもおいしいお料理ができることを
伝える場所が、
わたしの料理教室です。
わたしのレシピはあくまでアイディア提案。
それぞれのお家でお家の味に育ってくれたら、
シアワセです。
6月の料理教室
6月『野菜たっぷりレバノン料理』
お初お目見えのレバノン料理は
野菜やお豆がたっぷりのヘルシー料理
ハーブやスパイスも使っているので
夏に向かう季節にピッタリ
今回はホブスという薄焼きパンも作ります!
<メニュー>
*タブレ(パセリのサラダ)
*ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)
*ババガヌーシュ(なすとごまのペースト)
*ホブス(薄焼きパン)
<日時>
6月16日(日)11:00〜14:30
6月16日(日)17:00〜20:30
6月17日(月)11:00〜14:30
6月17日(月)19:00〜22:30
冷凍おかずセットレッスン

『遠距離介護の冷凍おかず』
現在進行形のわたしの遠距離介護その中で毎回作っている冷凍おかずセットを冷凍に適したものやちょっとしたコツを交えながらお伝えしますデモンストレーションのあと作りたてと冷凍後温め直したものの食べ比べも
開催は毎月第3週土曜日
6月15日(土)11:00〜14:30
7月20日(土)11:00〜14:30
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さあ、きょうも笑顔でカンパイしましょ!
ELLE ONLINEにてレシピ公開中。
わが家の極小キッチン公開!
毎週土曜日更新の全6回。OZモールの連載もどうぞおたのしみに!FB上で連載している[ふみえ食堂]も、ヨロシクです。 遊びにきてくださって、ありがとうございます。ランキングに参加中。励みになりますので、ポチッと、よろしくです!


足あとも残してもらえると、とってもウレシイです♪
にほんブログ村今日も最後までおつき合いくださって、ありがとうございます!
コメント、楽しみに拝読しています♪
ぜひ、ひと言ヨロシク☆